オプション
こんにちは。 建築のド素人が試行錯誤をしながら建築家に頼んで我が家を建築中です。 素人なりに悩んだことを後の方の参考になればと思い書いてます。 今回は床暖房についてです。 床暖房、憧れますね。でも敷く範囲によると思いますが、高い。 リビングだけ…
こんにちは。今日はお風呂の選択についてです。お風呂はユニットバスが多いですが、在来工法という大工さんに作ってもらうものもあるようです。私は実家が在来工法で現在の借家はユニットバス。(システムバスともいいます。)建築家の特徴としてはなんでも…
こんにちは。今日は施主支給に関して素人なりに考察します。 建築系youtuberのyoutubeを見ているとなんでもかんでも施主支給がお得となっています。 本当にそうでしょうか?っていうのが今回のテーマです。かくいう私も施主支給だと安くなるというのを見て、…
こんにちは。注文住宅建築中のぽよです。 建築関係とは程遠い業種ですが、ど素人の目で注文住宅建築の悩みを考えていきます。建築会社を決める際にいろいろと調べ始めるとだんだん不安になります。 ひとつ調べて心配になったのが、建築途中に施工会社が倒産…
こんにちは。 建築家に依頼して持ち家建築中です。 といっても予算がそれほどないので、部屋の壁の壁紙をケチるために壁にペンキを塗りました。親切にも現場監督さん、建築家事務所総出で手伝ってくれました。ただペンキ塗るだけと思っていたのですが、甘か…
こんにちは。 ただのお金に関してのドケチブログになりつつある最近です。 いろいろな小道具や雑貨を購入したのでそのレビューも考えているのですが完成間際に取り付けとなるので、まだまだ先になりそうです。小道具はこんなやつです。tower 《 マグネットバ…
こんにちは。 今日は注文住宅や建売住宅にかぎらず、家を建てることは得かどうかということを記事にします。この質問、私も最初に家を建てようと思っていたときからずっとどうなんだろうと思っていました。スーモやアットホームとかのサイトを見ると、あたか…
こんにちは。 新築中の私です。あと数ヶ月で完成予定です。長かった。建築士に頼んだ後は建築会社決定→詳細決定と進んでいったのですが一番気になるのはコストの話。正直快適に暮らせればそれでいいんですよ。ただ、一番いいのを選んでいくと際限なくコスト…
こんにちは。注文住宅を考えると必ずどこかのハウスメーカーで断熱性能の話がでてきます。 一度断熱性能の話をみてしまうと、良い性能の家がなんとなく良くなり、金額が上がっていきます。Uaとかいう熱貫流率とかそれよりも熱伝導率が大事だとかそういう情報…