こんにちは。
今回も節約ネタです。
ライフプランをたてるとき、問題になってくるものの一つとして固定費があります。
固定費とは家賃のように、月々一定金額かかる費用です。
固定費を減らすべき。とか簡単に書かれていますがこれ実はなかなか難しいです。
よっぽどザルなことをやっている人でないと固定費をへらすのは難しいと思います。
私の場合、色々と固定費を見つめ直して1つ削れるかなと思ったのはクレジットカードでした。いままでは、ステータスがいいやつをということで、インビテーションのセゾンプラチナカードを長年使っていました。年会費は2万円です。
これはプライオリティ・パスという海外の高級ラウンジを使えるというのがメリットでした。
ただ、このコロナ禍において海外旅行にいかなくなりました。
冷静に考えてみると仕事も含めてコロナ前も年2-3回海外に行くかどうか。
しかもラウンジが出発ターミナルから遠かったりして実際は使えないことがほとんど。
年会費2万円でプラチナとしては安いと思っていたのですが、月々の支払いに直すと1800円くらい。年に1-2回行くかいかないかのラウンジのために1800円は無駄ではと思い直し、名残惜しかったですが解約しました。
その代わりに申し込んだのがこれ。
最近アフィリの使い方がうまくなりました(ボソッ)。楽天の無料カードです。
楽天ゴールドは不要です。だって、楽天ふるさと納税以外使わないんだもの。
楽天カードで楽天ふるさと納税決済すれば、ポイント率が上がります。つまり、ふるさと納税の実質割引率アップします。
税金をむしり取られてかつ、控除もらえない私からすると、日本政府ザマミロです。
でも、あくまで楽天カードはサブカードです。
その大きな理由はこれ。
困ったときのコールセンターがチャット+有料の0570
いままでの経験からカード会社に電話をかける時は不正利用がほとんどです。そういうときは話すのが長くなるので0570では非常に困ります。
あっという間に通話料1000円とかいってしまうんですよね。
今までで数回ありましたが、セゾンプラチナは24時間対応で迅速に不正利用防いでくれたのは感謝しています。
今回は楽天サイトでかつ、ふるさと納税は地方自治体相手なので不正利用はおきないと思い、月1800円を浮かせることにしました。
今はメインカードは何を使っているかですが、アマゾンカードです。
発行が三井住友カードなので、コールセンターもスムーズです。0570ではありません。
アマゾンでいろいろなものを購入するので、アマゾンカード決済でポイントが多くつくこともポイントです。
さらに最近、今まで発行できなかった家族カードが発行できるようになりました。
これメインカードとしては家族カードとポイント合算できるので大きいです。
でも、今一番クレジット使ってるのってETCなんですよね。その次が電気料。
そこのポイントが多いやつだと還元率多くなるんですが。。。今後の検討事項です。
お友達紹介でAmazonギフト券プレゼント|クレジットカードならセゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード
それではまた。